厚生労働省主催「自営型テレワーク活用セミナー」に行ってきました!


「在宅ワーク」・「テレワーク」に関心はお持ちでしょうか?

みえキャリを運営する(株)Eプレゼンスは、スタッフ全員テレワークを導入しています。
打合せなどで出社することもありますが、オフィスには基本的に誰もいません(笑)。
社長もパートスタッフも、オンラインツールを活用し柔軟な働き方をしています。
そして仕事を発注する側としても、ハイスキルの外注のテレワーカースタッフさんに支えられて様々な事業を運営しています。

弊社運営「ママハタみえ」利用者の皆さんからの声も、「子育てと仕事を両立できるような働き方をしたい!けれどもなかなか合う条件(特に時間的に)がない」という声はとても多いです。
ぜひテレワーク可能なお仕事を三重県で増やしたい!と思い、その準備のために今回の「自営型テレワーク活用セミナー」に参加しました。

セミナーでは、平成30年2月に改正された、厚生労働省「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」をふまえ、
【テレワーク発注者・仲介事業者】:仕事を発注する(今後発注したい)側の企業としての注意点・守るべき事項
【テレワーカー】:「自営型テレワーク」の特徴と注意点、仕事の見つけ方
など、企業側、テレワーカーとして働きたい側、両方の立場からのポイントを知ることができました!

「テレワーク発注したいけれど、どこから始めたらいいのかわからない」企業さま、
「テレワーカーとして働くことに興味がある」というお仕事をお探しの方、
「安心」してお仕事を依頼し、また働くことができるよう、テレワーク実践中!の弊社がお役に立てればと思います!
 些細なことでも、お気軽にご相談ください!
 お問い合わせはこちらから。

テレワーカーとして働くことに興味がある方は、ママハタみえの交流会「ママハタCafé」にぜひお越しください!