おしごと検索ノウハウ~働きやすい会社の見つけ方~


こんにちは!Eプレゼンス、キャリアコンサルタントのSです。

皆さん、気になる求人を見つけたら、その後どうしますか?

私はまず、その求人をしている企業(や団体)について検索します!
検索して出てきた情報の上位から、一通り見ていきます。
会社Webサイトもあれば、関連する掲載記事など。
そして必ず企業のホームページの「会社概要」をチェックします。
会社の理念、代表あいさつ・・・、そこからは企業の想いが見えてきます。
さらには経営者名で検索し、経営者の考え、生い立ちまで・・・。
ストーカーのようでしょうか?!

ここまでの情報が得られると、
「こんな考えの会社なら、もし大変な仕事内容でも、やりがいをもって働けそう!」
「こんな社長が作った会社なら、なんだか楽しく働けそう!」
など、自然に志望動機もさらに高まり、面接時に確認したい企業への質問も湧くものです。

給与・勤務時間等の条件面ももちろん大切ですが、その会社へ「共感」できる か、
これは自分が安心して働くために大切な要素だと考えています 。

そして、もしその会社のメンバーになれたら、どんなことでお役に立てるか、
応募の際はこの点を書類や面接で伝えています。
なかなか自分に合うお仕事がみつからない、わからない!という方は、 こんな方法もおススメです!

求人企業のご担当者様
 想いが伝わる企業ホームページはお持ちですか?

私たち(株)Eプレゼンスは「Webで成果を出すブランドコンサルティング会社」 です!
Webサイトの企画・制作・運営もお任せください。
詳しくはコチラ→Web制作お見積りページ